マインクラフトのRTA(リアルタイムアタック)のための情報を整理したWikiです。主に扱っているのはエンダードラゴンRTA(エンドラRTA)ですが、特に限定しているわけではありません。

エンド要塞内でデバック画面を用い、エンドポータル部屋の方向を調べる技。
エンドポータル部屋は、エンド要塞の入口から近くに比較的生成されやすいが、いわば迷路のような場所なので、方向を掴めるだけでかなり攻略が楽になる。

やり方

手順(詳細は下の解説を参照)

  1. 以下を行う場所は、5way crossingなどの開けた分岐点で行うのが好ましい
  2. Shift+F3で円グラフ及び、デバッグ画面を表示させる
  3. 項目の横の数字キーを押し、gameRenderer → level → entities と円グラフを変更する(円グラフの上に [0]root.gameRenderer.level.entitiesと表示される)
  4. 表示チャンクを8にする
  5. エンティティの描画距離(Entity Distance)を50%にする
  6. 視野角度(Fov)を30にする
  7. 円グラフの blockentitiesと、unspecifiedの値の和に応じたEの値の方向に、エンドポータル部屋が存在する

解説

まず始めに探す上で必須な、円グラフのblockentitiesと、unspecifiedの値の和に応じたEの値を取得する。
この値は個人のプレイ環境によって異なり、自身で自分に合った値を得る必要がある。

値の得方は解説動画を参照。

実戦方法


5way crossingなどの分岐点で、円グラフとデバッグ画面を表示、描画距離を8、エンティティの描画距離を50%、視野角度を30にする。
その状態で周りを見渡す。見渡す際は、こまめに円グラフを再読み込みさせる。


blockentitiesとunspecifiedの値の和に応じた、Eの分子の方向を見つけ出したら、その方向にあるはずだ。チートオンでやっている場合は、スペクテイターモードで確認してみるといいだろう。

備考

  • 蜘蛛スポナーがポータルルームの方向と紛らわしい円グラフの反応を出すため、廃坑などがある場合には使いづらい
  • 64マス以内?にポータルルームがないと見つけ出せない
  • Eの分子が5を超えると、5以下に比べて見つけ出しにくいため、5以下のみ把握していれば基本的に問題ない

FAQ

  • blockentitiesと、unspecifiedの値の和が異常に大きくなる。
    • NVIDIAのGPUを使用している場合は、NVIDIAコントロールパネル→3D 設定の管理→スレッドした最適化をオフ、または自動にします。

練習マップを用いた、blockentitiesとunspecifiedの値の和に応じた、Eの値の取得方法を解説している。

適当なワールドを用いた、blockentitiesとunspecifiedの値の和に応じた、Eの値の取得方法を解説している。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Java版

ガイド
攻略
テクニック
その他の知識
MCSR Ranked

メンバーのみ編集できます